九州大学情報統括本部

home > COVID-19関連 > Teamsに関するQ&A集
最終更新日: 2021-11-09 15:15 (JST)

Teamsについての良くある質問と回答

オンライン授業についてはMoodleのページをご覧ください。

Teamsでは何ができますか?

ビデオ会議の開催やチャットによるテキストベースのやり取り、ファイル共有を行うことができます。

Teamsの制限は何がありますか?

  • 参加人数は最大1000人です。
  • 会議は最長24時間継続できます。
  • 回数制限はありませんので会議の作成に失敗しても別の会議を作成することが可能です。

Teamsアプリでサインインできません

最初に一度ウェブブラウザでTeamsにアクセスしておく必要があります。

Teamsでチームの作成ができません

現状ではチームの作成機能はご利用いただけません。

なぜTeamsの機能を制限しているのですか?

現在のTeamsの仕様では、 学生を含む全構成員が、全構成員の氏名・所属・メールアドレス等を閲覧できるようになってしまうことから、 機能を制限しています。
なお、正規職員に限り一部機能の制限を解除しています

第三者が無断で会議に参加することはありませんか?

会議参加用のURLが流出しない限り、第三者が無断で会議に参加することはありません。
本学外のユーザを招待する会議の場合は、ロビー機能をご活用ください。

ロビー機能とは何ですか?

本学のユーザが参加を承認するまで、外部の参加者を一旦「ロビー」で待たせる機能です。
「ロビー」で待たせている間は会議の内容を視聴されることはありません。

デフォルトの設定では、外部の参加者は必ず「ロビー」で待たされる動作となります。
本学のユーザは常に「ロビー」を経由せずに直接会議に参加できます。

Teamsのデスクトップアプリ版とブラウザ版の機能の違いは何ですか?

マイクロソフトによる比較表は公開されていませんが、特に質問の多い機能は以下です。

  • ブラウザ版では背景をぼかす機能が使えない
  • ブラウザ版ではデスクトップ共有の際に「システムオーディオを含めます」のチェックボックスがないため、動画ファイルを再生しても会議参加者に音声を聞かせることができない

その他、細かな違いがあります。

対応ブラウザは何がありますか?

こちらをご参照ください。
Web上でTeamsを使用する

SafariでTeamsが使えません

Safariには対応していません。

スマートフォン/タブレットで利用できますか?

アプリをインストールすれば利用できます。
モバイル端末の場合はブラウザ版のTeamsはご利用いただけません。

相手の音声が聞こえません / 相手に音声が届きません

内蔵のマイクやスピーカー・音声出力以外に、USBやBluetoothで音声機器を接続している場合は、それらの機器が音声入出力に使われている場合があります。 また、モニター装置から音声が出ている場合もあります。 音声出力先・入力元を切り替えたい場合は、PCや接続機器のマニュアルを確認するか、各製品のサポートにお問い合わせください。
(機器や環境ごとにケースバイケースですので情報統括本部では対応できません)

音声・映像の品質が悪いか頻繁に途切れます

音声・映像の品質は、送信者・受信者のネットワーク環境に合わせて変わります。 実効通信速度が遅い回線を使っていると品質が悪くなります。 また、実効通信速度が安定しない環境では音声・映像が途切れやすくなりますので、 可能な限り有線LANでのご利用をお勧めします。

どの程度の通信量を使いますか?

映像・音声のビットレート(通信速度)は、送信者・受信者双方のネットワーク環境、参加者数などに応じて適応的に調整されますので、 通信量は一概には言えません。 例えば、送受信者ともに有線LANで広帯域ネットワークに接続している場合には通信レートは大きくなります。

映像ありの場合のビットレートは約百Kbps〜数Mbps(1分あたり約1MB〜数十MB)、 音声のみの場合のビットレートは数十Kbps〜百数十Kbps(1分あたり数百KB〜約1MB)です。

特に携帯電話回線を使用する場合は通信量にご注意ください。 携帯電話回線を使用する参加者がいる会議では他の参加者も映像を送らないなど、ご配慮ください。

通信は端末間で行われますか?

全ての参加者が学内ネットワークに接続しているとしても、通信はインターネット上のサーバーを経由します。

なお、Teamsの1対1通話では端末間で直接通信されますが、本学では現在この機能は使えません。

Teams 会議の録画データは削除できますか?

Teams 会議にてアップロードされた録画データを手動で削除する機能は、実装されておりません。

既にアップロードされた録画データは、どのような手段を用いても管理者であっても削除できないことを確認しております。

Teams会議での録画の際は、特に個人情報の取り扱いに十分注意された上で、機能のご利用をお願いいたします。

なお、録画データが保持される期間にいては、会議終了後から 20 日間となっております。 そのため、20 日経過すると自動で録画データは削除され、ダウンロードが行えなくなる状況となります。

Teams のセキュリティについて知りたい。

こちらをご参照ください。
Microsoft Teams におけるプライバシーとセキュリティへの取り組みについて
Microsoft Teams におけるプライバシーとセキュリティへの取り組みについて(動画)
プライバシーと Microsoft Teams

問い合わせ先

九州大学 情報統括本部 情報共有基盤事業室 Microsoft 365担当

問合せフォーム

受付時間: 平日:8:30~12:00/13:00~17:15
※時間外及び休日(土・日・祝日)のお問い合わせについては、翌日または休日明けの回答となります。また、内容によっては翌日の回答となる場合があります。